2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

逸品、その三十六

本日の逸品は、先日道東旅行した際、根室で購入した 『はぼまい昆布しょうゆ』 である、根室の居酒屋でさんまの塩焼きを食する時に何気なしにかけたが昆布の旨味が醤油に溶込んで醤油と昆布の絶妙なハーモニィーでさんまがひと味もふた味も高級食材になって…

チョイ投げ釣行2008‧新利根川、その二

本日、先月以来久々のチョイ投げに行って来た、いつもの新利根川である、親水公園には轟々と流れ込んでいる、意気揚々とタックルをセッティング、早々キャスティングを開始、しかし今日はいつもと様子が違う? ルアーにアタッック‧チェイスしてくるのはブル…

北海道の思い出

7月に道東旅行した際のお土産が残っていたので食してみた。 『ひがしもこと スモークチーズ』 である、帰りの女満別空港で購入したものである。 スモークチーズと記載してあるので、更に独自に調合したチップでスモークしているとも記載してあり、期待して食…

やはり、今年も!

朝方、鳥の鳴き声で目が覚める、何時もの雀とは違う。 お昼に庭のヤマボウシをよく観察すると、やはりイソヒヨドリの巣があるでわないか! 既に巣立ちはしているらしく、ヒナがいる気配は無い、その代わり巣立った若鶏がよくやってくる。 巣の材料は紐等であ…

銘酒、その九

今回は、芋がだめな我輩も最近は呑める様になり、 「芋も悪くないなぁ〜!」 鹿児島・いちき串木野市・田崎酒造 『黒麹仕込み 焼いも焼酎・くろ鬼火』 である。 原材料の芋を焼く事により、甘味と香りが増し、いわゆる呑み飽きのこない焼酎になるのだ。 呑む…

逸品 その三十五

本日の逸品は『さんまの燻製』 『サーモンソーセージ』 。 先日の道東旅行の際に購入した物である、値段もお手ごろで、本当は旅行中夜の酒のおつまみとして購入したが、食事が美味しくついつい食べ過ぎ、ここまで辿り着かなかったので、そのまま我々と共に飛…

珍客 その一

本日、珍客を発見。 会社に行くため、最寄りの駅までの道すがら、ふと足元を見ると、なんと、玉虫ではないか! 久々に見た。 生前、親父が大事に取って引き出しにしまっておいたのを見て以来である。 そう言えば、今日はお盆、新盆である、女房が「お爺ちゃん…

逸品 その三十四

本日の逸品は厚岸の道の駅で購入した 『かきの佃煮』 である。 佃煮であるが、イタリアンにも、かきの佃煮を小さく刻んで、スパゲティーを茹で、ペペロンチーノを創る要領で、牡蠣の佃煮の刻んだのを入れて軽く絡ませたら出来上がり、ターンと召し上がれ、最…

逸品 その三十三

昨日まで旅行していた、道東・根室で見つけた、 『オランダせんべい』 である。 見た目はワッフルに似ているが、食感が全く異なる。 硬めでそこそこの歯ごたえがり、味は甘くも無く、さりとて程ほどの甘さもあり絶妙の味わいである。 タイヤキの餡の入ってい…

2008年 初夏・道東旅行 最終日

道東旅行、本日最終日。朝からあいにくの曇天、日の出はついに拝めなかった。 朝食、昨日のねむろグリーンホテル同様の松家堂風の入れ物にオカズが盛られこちらも朝から花咲蟹の鉄砲汁が付いていて、本日も朝から二膳をタイラゲル食欲、なぜ旅行先での朝食は…

2008年 初夏・道東旅行 二日目

道東旅行二日目、朝食は和食を注文、松家堂弁当風の膳にオカズが盛られ北の幸も盛り込まれているオカズは大変美味しく二膳も食べてしまった、昨今、朝食バイキングが主流の中でこのような朝食の方が吾が夫婦には合っているのかも? そういえば十勝ガーデンホ…

2008年 初夏・道東旅行 初日

本日から、二泊三日で女房殿と、道東旅行に出掛けた。 今回は空路・釧路からレンタカーで厚岸・霧タップと経由して、初日は根室泊である。 釧路行きの一番機にて釧路に向かう、レンタカーを借り、ROUTE 44をひたすら東を目指して軽快なドライブである、北海…

逸品 その三十二

本日の逸品は 『くじらスモークハム』 である。 ソフトサラミの食感で、言われなければくじらとは気が付かない、程よい食感・アブラとどれを取っても酒の肴にピッタリ・相性抜群である事間違いなし! 今日の汗を一風呂浴びて流し、今宵もくじら肴に一献傾け…