2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

銘酒、その三十九

本日の銘酒は、宮崎県・国富町、川越酒造所の『朝掘り芋焼酎・川越』である。 家族経営の小さな酒造所で、朝堀の黄金千貫をその日の内に処理し、83もの行程を一つ一つ丁寧な手作業と甕仕込に拘った酒造所である。 口に含むと円やかな味わいが拡がる、ロック…

臭いの秋?!

本日お彼岸を前に我が家の菩提寺に行って来た。 境内には大銀杏の木がある。 秋になり、銀杏が多数落ちていて、香ばしい香りが、でも焼いても好し・鍋にも好しの万能選手である。 これから秋の夜長に鍋をつつっきつつ一献傾けるのも一興である。

思わず呑んでしまった。!

本日プライベートの飲み会があったが、二次会で入ったお店で遭遇。 侍士の門が有った、思わずオンザロックで二杯呑んでしまった。 やはりシャープな飲み口で大満足!

銘酒、その三十八

本日の銘酒は、鹿児島県・大崎町・大久保酒造の『侍士の門』である。 ?日本・侍士の会?のプライベートブランドである。 芋は明治時代に生産されていて一時途絶えた?白玉米?を使用、割水は財部長の?悠久の森?、芋は?源氏芋?を使用している。 口の中に含むとシ…

下を向いて歩こうよ!

?上を向いて歩こうよ?って歌があるが、我輩は?下を向いて歩こうよ?である。 それは道端に咲いた一輪の名も知らない華に巡り会える事である。 自宅近くの駅までに見つけた花々である。 早起きは三文の徳ではないが、下を向いて歩けば癒される!である。

巡り会わせ・ラッキー

本日会社出勤時に山手線でラッキーな物に巡り会えた。 山手線命名100周年記念カラー車両である。 いわゆるチョコレートカラーである。 これも何かの巡り会わせ・ラッキー? 明日は何か幸運でも?期待しちゃおうかな〜!

変わりモン!

近所のお店で見つけた?変わりモン?『芋焼酎バームクーヘン』である。 想像はサゾカシ焼酎の香り・味がする、いわゆる?大人の味?って奴ですか? 食してみるとこれが大外れである、なんてことの無い普通のバームクーヘンである。 やられた!でも見事あっという…

大腸内視鏡検査!

本日、大腸内視鏡検査日です。 朝から腸内洗浄液をたらふく・2Lも飲まされ腹はパンパン状態。 午後から本格的な内視鏡検査、現在トイレでドレイン中。 腸内壁がきれいになっていよいよ検査、眠くなる点滴を打たれ、あっという間に終了。 あっけなかったけん…

実りの秋

自宅近くの栗林にも栗の実が熟しはじめてきた。 茨城は栗の産地でもあり、自宅近くには栗林が多数ある。 栗に秋刀魚にと秋は旬の美味しいものが沢山ある。 今宵も虫の音を肴にに一献傾け、締めには栗ご飯何ぞや嬉しいでゲス!