2006-01-01から1年間の記事一覧

めっけもん!

門司・下関の旅でお酒のめっけもん。 両ハジはローソンで購入した熊本と宮崎の焼酎。 真ん中はJR九州から発売されている芋焼酎。 所変われば品変わるってか?

下関グルメ

昨日の夜から門司・下関旅行。 本日は下関、美味い物ツアー。 写真は、河豚の唐揚げ・河豚白子入りタコ焼き・鯨の竜田揚げ・鯨ライスバーガーのファーストフーズ。 天気も快晴で気分上々。

沖縄

昨日から息子と沖縄に来てる。 さすが沖縄、超暑いです。 ご覧の天気。

今年、初黒鱒

本日、竜ヶ崎市にある道仙田に行って来ました。 蒸し暑く人間がバテるような中、今年、初黒鱒をゲット、しかも、36cm&33cmと2匹も、ミノーでトウィッチを入れてのバイト嬉しくてたまりまシェーン!

メッケもん!

先日、初北海道釣行に遠征した際、音威子府の全日食チェーンで購入した”発泡清酒【大雪の蔵】涼風麗酒”を購入したのだが、本日呑んでみたが、これがまたチョッと赴きがありいい感じ。 アルコール度が7度以上8度未満で、発泡清酒であるので、ビールよりチョッ…

廃線跡巡り

イトウ釣行は残念だったが、今回の旅行のもう一つの目的の旧国鉄の廃線跡巡りを。 旧美幸線・旧天北線・旧深名線と三昧しました。 特に旧深名線の雨竜川第四橋梁は圧巻。 北海道は廃線跡パラダイス? あまっ、こんな人がいない場所に鉄道を敷設しても先はわ…

撃沈・玉砕!

昨日、朱鞠内湖&本日、猿払川とイトウを狙いに初北海道初道北釣行はバイトひとつ無く撃沈&玉砕。 悔しい&情けないに尽きるまた、リベンジに来ます。

快晴!

本日より北海道道北初釣行でも、今日は美深町のトロッコ王国でトロッコに乗車。 鉄ちゃんにはたまらない、なにしろ、発動機付きトロッコを運転できちゃう、タマンナイ! それに快晴ときたら! 明日はいよいよ朱鞠内湖にて初釣り。 期待半分、不安半分。 結果…

初、北海道道北釣行。

明日から初の北海道しかも道北の釣行。 幻のイトウをターゲットに4泊5日、女房とのドライブ&観光を兼ねて。 朱鞠内湖&猿払を訪ねて。報告は明日から逐一。

まさか?!

本日、旧新治村筑波麓に点在する野池に釣行に行ってきました。 昨日に比べると天気は良いのだが、ちょっとカラットしすぎ、始めに入った野池は2・3回ほどバイトはあったもののフッキングにはいたらず、諦め第二の野池にここもバイトはあるものの、果たして…

さらば交通博物館

本日を持って、神田万世橋の交通博物館が閉館する。 先週、9日に行って来たがゴールデンウィークも過ぎ平日にも関わらず、相当の人・人・・ 明らかに仕事途中のサラリーマン諸氏の姿も。 交通博物館と言っても大半がわが国の歴史からしても、鉄道系(我々鉄…

GW前半終了!

昨日、女房殿と俺が街の関東鉄道常総線沿線にドライヴに行ってきました。 GW中、女房殿と休みが合うのは今日だけ、しかも、天気は最高って言う事で出発。 最初は水海道の ”二水会館” 民家に囲まれちょっと威厳が無いが建物自体は塗装も塗り直されており、…

玉砕!

本日、本年初、久々の釣りに行ってきました。 小貝川を谷原大橋から福岡堰まで、風も無く、雰囲気も上場の中で、バイトすら無く、 見事玉砕しました。 周りの釣人も釣れてる気配はないので、まぁ、いいか! くそぉ、次回はリベンジするぞ〜! でも、久々の釣…

想幻な東照宮

昨日から日光に来てます。東照宮に行って来ましたが改めて、想幻な気持ちになりました。 蕎麦・湯葉などなど美味しい物もたらふくいただき、温泉三昧の旅になりそう・したいな!

大濃霧!

昨日からの雨もあがったが湿度も高くなり、夜中の2時頃から霧が湧くように発生。 アットいう間に写真のような有り様。 一寸先も見えない。 朝は首都圏の交通網は大変乱れた。

我が家の庭にも!

遅まきながら我が家の猫の額程の庭にも春が少しづつですがやって来ました。 ヤマボウシの樹も芽吹き始めました。

花見

花見に行ってきました。 近所の公園に。 もう、満開で最高の状態。近くには、常総ふれあい道路が有り、江戸川学園取手校から戸頭公園付近までの約3Km道路の両サイドに桜並木が有り最高ホォ〜!

大荒れの北海道

3/28 北海道は、ふるさと銀河線の廃線を前に乗車し、帰宅しようとした明くる日の3/29は低気圧の影響で北海道が朝から霙交じりの雨から雪へと、池田のワイン城を見学、タラフク試飲、池田牛を使用したハンバーグを昼食でいただき、さて、とかち帯広空港へと帰…

ふるさと銀河鉄道

本日北海道のふるさと銀河鉄道に乗ってきました。 4/20に廃線になるとあって、春休みと重なり車内は結構な乗車率。 こんだけの乗車率なら廃線しなくてもと感じです。 本日は本別温泉グランドホテルに宿泊。