2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

名店、その一

新たなシリーズ物の登場か? 本日、出社前に昼食を秋葉原で気になっていた立ち食い蕎麦店で食する事にした。 店の名前は【二葉】、秋葉原駅から昭和通りを渡った神田和泉町にある。 午後1時を過ぎてからの来店であったが店の中はほぼ満席、早々に掛け蕎麦に…

My Favorites その六

何時も那珂湊漁港に行くと購入する品がある。 『銀タラ or 銀むつの醤油漬け干し』である。 カマを醤油に漬けてそれを干した物であるが、ごれが絶品である。 必ず購入する、家で焼いて熱燗の肴に最高である。 今回1/23 & 24での釣行帰りに寄って購入してきた…

いわき・北茨城釣行、その二

本日、釣行二日目、朝から快晴、でも北風ガンガン。 気落ちした三人、取り合えず大津港に車から降りた瞬間、「今日はダメだ!」直感し、港の『ようそろ物産館』へ、でもチョットショボイ、鮮魚は無く、干物と野菜と港とは全然関係無いお土産屋、もう少し大津…

いわき・北茨城釣行、その一

昨日の夜からいわき・北茨城にアイナメ・メバル狙いの釣行に釣友S木君とK口の三人で出発。 常磐高速・中郷SAにて仮眠、早朝起床するも天気は曇りでなんとか天気は持ちそうである。 早々朝食を終え、いわき勿来ICにて下車し、先ずは場所探し・選びに、平潟…

逸品、その二十一

昨日、石狩鍋を肴に、扶桑鶴で一献傾けた後は、これまた逸品である、以前大分の老松酒造の【おこげ】を紹介したが、今回はそれのバージョンアップである。 【円熟 三十度 おこげ】である、円熟?俺のようである?まだちと早いか? 三十度であるから以前のも…

逸品、その二十

本日は関東地方この冬一番の寒さ。 最高気温も6℃前後で本当に寒い。 来週中頃まではこの寒波は居座るらしい、また日曜の夜からは都心でもまた雪がふる予想である。 来週中旬には釣友と久々の遠征で茨城県北・福島磐木辺りの根魚狙いの釣行に行く予定、その…

今冬、初雪

昨日夜中から雪が降ったらしい。 本日会社に行くため外に出たら車上に雪が積もっていた。 都心でも雪が降ったみたいだ。 暖冬の昨年に比べたら今年は明らかに寒い。 まだまだ今年は雪が降りそうだ。 鍋をつまみに熱燗で雪見酒と洒落たいところだ。

My Favorites その五

冬になると、My Favoritesになるのが『湯燗どっくり』 大きい入れ物に湯を注ぎ、酒の入った徳利をその中に沈め、酒を暖めるシンプルな物。 杯に酒を注ぐ時は、何時でも暖かい状態を保てるので、ついつい酒が進んでしまう代物、冬のこの時期、我家のMy Favori…

エキサイティング!

本日、女房殿と息子の三人で国立競技場に大学ラグビー決勝戦、早稲田VS慶応を観戦に行って来た。 天候はあいにくの雨模様、午後2時10分にキックオフ。 前半から若干早稲田ペース、後半は早稲田ペースとなり、終わってみれば、早稲田の26-6の圧勝であった…

松の内終了

1/7 松の内も本日で終了、本来なら七草粥を食する処であるが、今夜も我家は一献。 明日は仕事である、酒もそこそこで寝床に入らねばと思うのだが、酒が入るとついつい忘れてしまう、 いけないけない。 今宵も熱燗片手に、鍋を肴に「キューッと、タマらねーな…

My Favorites その四

本日の夕食、恒例の居酒屋メニュー。 大晦日に購入した白菊の燗酒で湯豆腐、豆腐にホウレンソウ、餅シャブと何時もはここまでだが、 本日は残りにご飯と味噌(味を何で作ろうか迷ったが)、薬味にねぎと下ろし生姜を入れて最後に溶き卵を回し入れて蓋をする…

2008年、仕事始め!

本日より、2008年の仕事始め。 何か気合いが入らないのは俺だけか? 後2日程休みが欲しい所だが、明日から気合いを入れ直して頑張るか?!

平成二十年、オトソ気分も今日迄

一月三日、オトソ気分も本日まででおしまい。 明日から仕事。 最後に、小生の実家での酒宴。 今年も齷齪仕事に追われる一年にはしたくない、Going My Wayで地に足をしっかりと着けて。

平成二十年 一月

平成二十年、一月二日、本来なら昨日元旦に記載するはずであったが、昨日は女房殿の実家でたらふくご馳走にになってしまい、帰りは泥酔状態に限りなく近い体裁であり、ブログ更新不可能であったので、今年度まずは最初の更新と言う訳である、 本日天気も昨日…