2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チョイ投げ釣行・道仙田編、その一

本日、道仙田にフローターで浮きに行ってきた。 天候は晴れ、しかし風があり湿度も無く、人間的には好いのだがスッカリ秋の気配である。 水位は通常より1m程減水しており、田植えが終わり台風シーズンを見越して水位を落とすのだろうか? いずれにしても折角…

2007年 初秋・水戸周辺野池釣行記

9/18〜21の二泊三日で水戸周辺の野池に釣友三人の計四人で釣行に行って来た。 当日は常磐高速の友部SAでETCカード専用口から下車SA周辺の野池を巡るが、フローターのエントリーが出来そうな所も無く、以前も行った事のある【不動谷津池】に行く事に、到着し…

秋の便り

今日、私用で車で外出後、私用を済ませ自宅への帰路中に、もう近所の栗の木から栗が路上に落ちているのを発見! この間まで猛暑で参っていたと思ったら、もう栗かい! この分だと今年もあっという間に終わりカイ! まだ新米も食べてないのに、紅葉も見ていな…

戴き物

先日、知人から焼酎を戴いた。 鹿児島県、霧島市の佐藤酒造から出している、麦焼酎“佐藤”そのまんまやぁん! 昨日の夕食に“金目の干物”に“奴豆腐”に“牛蒡と白滝と牛肉の煮しめ”を肴に一献。 もっと麦の香りがするかと思ったがそれ程でも、無濾過らしいが、小…

凄い!

本日、私用でつくばエクスプレスに乗ったが、先日の台風の爪あとの一つでお決まりの河川の氾濫、利根川&江戸川と河川敷は水没、コーヒー色の濁流に飲みこまれて場所によってはアマゾンの様。 不謹慎であるが、大雨の後のこれを見るのが楽しみの一つです。

大発見!

先日、自宅の猫の額程の庭の山帽子剪定した切枝を束ねていたら、なにやら鳥の巣の様な残骸を発見。 女房殿と詳しく山帽子の中を観察して見ると、もう一つ一回り大きい巣を発見、現在は空巣のようだが明らかに使用した形跡がある、てなぁ訳でその周りの枝の剪…