2007年 初秋・水戸周辺野池釣行記

9/18〜21の二泊三日で水戸周辺の野池に釣友三人の計四人で釣行に行って来た。

 当日は常磐高速の友部SAでETCカード専用口から下車SA周辺の野池を巡るが、フローターのエントリーが出来そうな所も無く、以前も行った事のある【不動谷津池】に行く事に、到着して一同『唖然〜!』
 大減水、通常より2m程の減水、何時もならポイントになる場所が悉く水上に顔を出している、でもここには黒鱒が生息しているのは確認済なので皆で入水。
 釣友のK君が15cm程の黒鱒をゲット、程なくして私にもバイトが、上がってきたのは15cm程のギル、その後20cm程の黒鱒をゲット、一日遊んで黒鱒6匹、ギル7匹をゲット型はお子様サイズだが数的には大満足、本日の宿泊地藤井川ふれあいの里へ行く前にジャスコにて本日の夕食と明日の朝食の食材を買い込み温泉【ホロルの湯】へと、途中不穏な看板を9/18〜21間で施設設備点検の為休業と、『ガァ〜ン!』楽しみにしていた温泉が『なんてこった!』止む無くキャンプ場のシャワーで一息その後は酒盛りで秋の夜長は暮れて行った。
 あくる日は前から気になっていた『武具池』に到着してまたまた『唖然〜!』不動谷津池同様の大減水、通常より4・5m程減水している感じ、でも来たからにはと言う事で入水、今日も程なくしてK君にバイトが25cmの黒鱒をゲット、その後もK君は鯉をゲット、ミディアムディープクランクベイトに交換して、水深2.3mの所から岸に向かってキャスティング&リーリングするとバイトがしかも『凄い引き!デカイ!』下に引き込む引きで慎重にやり取りで上がってきたのは37cmの黒鱒『やったぁ〜!』その後も大物のバイトがでもこれはバラシ、その後28cmを追加、午後も25cmの黒鱒と40cm UPをゲット大変大満足な一日、その後は昨日同様御多分に漏れず秋の夜長の酒盛り。
 最終日は『柳沢池』にここは初めて、前から気になっていたが池までの道が分からず断念していたが、今回は到達道が判明して到着。
 昨日・一昨日の池とは異なり減水はしていない感じ、しかもオーバーハングした木があり『良さゲ!』な感じ、ただ至るところに網がはってある?木になる。
 唯一の入水ポイントから入水、キャスティングするも小ギルが何度かチェイスしてくるのみで黒鱒の姿は全く診られず、疲れきってGIVE UP! 昼食をとり後片付け。『残念!斬り〜!切腹〜!』チョット古いか?
 でも大変大満足な釣友との二泊三日の釣行でした、また!