逸品、その三十六

はぼまい昆布しょうゆ

 本日の逸品は、先日道東旅行した際、根室で購入した はぼまい昆布しょうゆ である、根室の居酒屋でさんまの塩焼きを食する時に何気なしにかけたが昆布の旨味が醤油に溶込んで醤油と昆布の絶妙なハーモニィーでさんまがひと味もふた味も高級食材になってしまったのである。
 また、サイズもお手頃の食卓サイズで、お値段もお手頃価格となれば、買わずには勿体無い、今度何時行けるか判らない。
 帰宅してからは、醤油と言えば、はぼまい昆布しょうゆである。
 根室半島‧最東端の歯舞地区の漁業協同組合製造である。昆布だしを水から製造、しかも昆布は最上級品を使用、絶妙のバランス‧ハーモニィーである。
 先日旅行した時は、霧が海から湧き出てくる感じの、とても神秘的な光景の地でもある、しかも丹頂鶴までにも対面できた私には一種独特な‧特別な地でもある、そんな所で製造されている美味しい逸品である。
今宵もはぼまい昆布しょうゆが酒宴で活躍するのは間違いない!!!