2007年 夏休み 最後の釣行・五目達成

スレ鯔

 昨日、2007年夏休み最後の釣行とグルメのドライヴに大洗・那珂湊に行って来た。
 那珂湊の魚市場で、恒例になった銀むつのみりん漬け”を購入今回は更に“鮭のハラス”“鰹のナマリ”を購入、早々に回転すしで早めの昼食。
 平日の午前中、2階はお客もまばら、レーンにはあまり寿司は流れておらず、殆ど注文で一応握りたてを食する。
 「美味い!」、女房殿とタラフク喰らって「ご馳走様でした!」
 大洗のアウトレットで時間をつぶし、そろそろ釣りでもする事に、那珂湊の先、平潟港、阿字ヶ浦と、風が強く・寒く・水も冷たく到底つりが出来る状態ではなく、仕方なく、那珂川に架かっている海門橋付近に、早々タックルをセッティングして川に、排水溝に無数の鯔、気になってしょうがない、ルアーをキャスティング・リトリーブしてくるとあたりがあわせると「なななんと鯔!」しかもスレ、でも大きい、引きまくる心地よい、何とかネットに「ヤッタぁ〜!でかい!でも臭い!」写真を撮って早々リリース。
 2007年夏休み釣果五目達成 【二ゴイ・ブルーギル・ハス・ブラック黒鱒・鯔】
 その後バイトも無くなり、涸沼川に移動、風が強く、人間が耐えられない体感温度になってきたため、納竿。
 一路帰路に、自宅で今回購入した、お魚を肴に一献傾けたのは言わずと知れたことか?