銘酒、その四十六

萬膳

 本日のお酒は、鹿児島県・霧島市・万膳酒造の『萬膳』である。
 山の中の小さい酒造所である。
 契約農家で作られたさつまいも(黄金千貫)を使った黒麹、そして仕込み水には超軟水の霧島レッカ水を使用した芋焼酎
 黒麹造りアルコール濃度25%であるが、甘味がとろけだしたような柔らかく優しい味わいで深みのあるコクを感じる。 舌に旨味がまったりする感じは濾過を最小限に止めているからか? 木桶蒸留機による木の柔らかい蒸留の影響なのだろうか? 後味にも上品な甘味と余韻が残り、珠玉名時間を感じさせてくれる。 このままでもアルコール濃度を全く感じさせずに美味しい。
  ロックにすると柔らかい味わいはそのままで飲みやすさが増す感じである。 薄まっても味わいは変わらない。 本当に旨くて飲みやすい。
  割水したものを黒ヂョカで燗すると、生で感じた味わいが一層深みを増し甘味も引き立つようである。 また爽やかな後味に思わず唸ってしまう。
 黒麹仕込みで木桶蒸留機による柔らかく優しい味わいで、心地よいコクが感じられる。
甘みと、香りの余韻がいつまでも残る大変美味しい焼酎、お湯割りでもロックで。
 今宵もキビナゴの黒酢付け煮を肴に堪能したい・・・!