チョイ投げ釣行・桜川&西谷田川

つくば市・桜川・田戸部堰

 つくば市の桜川・田戸部堰下流のいつものポイントに、本日は先行者が多数、早々ウエルダーに履き替えタックルをセッティング中、「これから堰を開けるから避難してくれと」なんと?とほほである!
 昨日までの雨で堰にゴミ等が溜まり水量も多いため6門ある堰の2門を開けるためだとか。
 早々退却、この際だからと堰で水門開けを見物。
 ジリジリとてりつける日差しの中、轟音とともに水門が開き、木々などの流下物がコーヒー色の濁流に流され下流へと・・・
 なんて今日はアンラッキーな日なんだ、じゃぁ帰り道、西谷田川でチョイ投げするか?
 常磐高速下の西谷田川は丁度ミニ水門が有り、それから上流はお気に入りのシュチエーション、タックルをセッティング、早々キャスッティング、10cm前後のバスが結構泳いでいるのが見える。
 でも、バイトすら無し、日差しは強く、湿度も高く、メタボリックな腹を汗が流れ落ちるのが分かる程の汗が噴き出してくる、釣りよりも先に人間がバテチャウ!
 その内、蛇が水面を泳いで来た、ここらが潮時か!
 撤収と相成った。散々なチョイ投げ釣行の一日であった!